2016.03.05 (Sat)
啓蟄で顔を出すのは誰…?
暖かでしたね。
こんな日は、お隣の住民がひょっこり顔を出さないか気になります…
昨年の末に主人が怪しい・・・戻ってきたようだ!
と言っていた巣穴に大きな変化が
今年は巣穴が3つに ⇒ 昨年の巣穴 隣の住民

私も暇人ですね。
しょちゅう隣の畑を覗いています。
1月下旬のある日の午後(その日は暖かで太陽が燦々としていました)
その穴から動物が顔を出していました。
えっ、何で!
何でタヌキなん!
私は騙されているの?
化かされているの
家族の誰もが信じてくれないのですが
私が見たのは紛れもなくタヌキでした。
でもどうしてキツネの巣穴にタヌキが棲んでいるの?
そんなに田舎でもない普通の住宅街に棲んでいるの?
分からないことだらけです。
今日は啓蟄。地面の下の虫たちも這いだしてくる頃。
さぁ~~て、この穴から顔を出すのは、キツネかタヌキか
証拠写真も撮りたいでーーーす。
こんな日は、お隣の住民がひょっこり顔を出さないか気になります…
昨年の末に主人が怪しい・・・戻ってきたようだ!
と言っていた巣穴に大きな変化が

今年は巣穴が3つに ⇒ 昨年の巣穴 隣の住民

私も暇人ですね。
しょちゅう隣の畑を覗いています。
1月下旬のある日の午後(その日は暖かで太陽が燦々としていました)
その穴から動物が顔を出していました。
えっ、何で!
何でタヌキなん!
私は騙されているの?
化かされているの

家族の誰もが信じてくれないのですが
私が見たのは紛れもなくタヌキでした。
でもどうしてキツネの巣穴にタヌキが棲んでいるの?
そんなに田舎でもない普通の住宅街に棲んでいるの?
分からないことだらけです。
今日は啓蟄。地面の下の虫たちも這いだしてくる頃。
さぁ~~て、この穴から顔を出すのは、キツネかタヌキか

証拠写真も撮りたいでーーーす。
ひじゃう |
2016.03.07(月) 06:15 | URL |
【コメント編集】
こんばんは!
こちらもうすぐ春本番になりそうです。
ひじゃさんなら我が家が里山というイメージの場所にないことを
ご存知でしょう。
でもでも棲んでいるのですよ、何かが…
タヌキかキツネか、はたまた別の動物が!
はい、頑張ります!
上手くキャッチできたら、その時はupしますね。
こちらもうすぐ春本番になりそうです。
ひじゃさんなら我が家が里山というイメージの場所にないことを
ご存知でしょう。
でもでも棲んでいるのですよ、何かが…
タヌキかキツネか、はたまた別の動物が!
はい、頑張ります!
上手くキャッチできたら、その時はupしますね。
egao44 |
2016.03.07(月) 22:39 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
動物を写真におさめるのは難しいかと思いますが、がんばってくださいね♪♪