2017.07.06 (Thu)
梅雨の晴れ間に
鬱陶しい梅雨空が続いていましたが、近畿地方はやっと傘マークがなくなりました。
ちょうどラべンダーパーク多可のベストシーズンなので、姉と遠出をしました
=3
見るというよりは大きなカメラで本格的に撮る方も多く見受けました。

手前の薄ピンクがキャットミントで、紫色がラベンダーです。
バックの山は千ケ峰(だと思います)。

ぐずついたお天気が多かったので、皆さん、今日ぞとばかりに来られたのかな?
結構な人出で、ランチは名前を書いて順番を待つことに…。
イヤ、それなら場所をこちらに移して昼食をしましょうか。
緑深い森のホテル『エーデルささゆり』で!

ちょっと遠いけれど、私はここの大ファンです。
ランチはこれ! ( HPよりお借りしました )

写真の他にオニオンスープ+ミルクジェラート+コーヒーでした。
ジェラートは、山田錦発祥のまち・多可町産の山田錦から作られた
酒粕ミルクジェラートでした。
味も香りも酒粕。
美味しかったです
姉とのプチ旅行は次回もあります。
楽しみがないと生きていけない私です。
ちょうどラべンダーパーク多可のベストシーズンなので、姉と遠出をしました

見るというよりは大きなカメラで本格的に撮る方も多く見受けました。

手前の薄ピンクがキャットミントで、紫色がラベンダーです。
バックの山は千ケ峰(だと思います)。

ぐずついたお天気が多かったので、皆さん、今日ぞとばかりに来られたのかな?
結構な人出で、ランチは名前を書いて順番を待つことに…。
イヤ、それなら場所をこちらに移して昼食をしましょうか。
緑深い森のホテル『エーデルささゆり』で!

ちょっと遠いけれど、私はここの大ファンです。
ランチはこれ! ( HPよりお借りしました )

写真の他にオニオンスープ+ミルクジェラート+コーヒーでした。
ジェラートは、山田錦発祥のまち・多可町産の山田錦から作られた
酒粕ミルクジェラートでした。
味も香りも酒粕。
美味しかったです

姉とのプチ旅行は次回もあります。
楽しみがないと生きていけない私です。
| BLOGTOP |