2013.02.25 (Mon)
お手上げ
22日からパソコンの調子が悪いです。
あっ 何か変!!
system repair という文字が…
故障したのかな?
next をクリックした…
チェックしてくれている…
でも、何か変!!
結論から言うと、知らぬ間にウィルスに感染したようです
何をどうしたらよいのやら、まったくのお手上げ!
しばらくブログをお休みさせていただきます (/_<。)ビェェン
あっ 何か変!!
system repair という文字が…
故障したのかな?
next をクリックした…
チェックしてくれている…
でも、何か変!!
結論から言うと、知らぬ間にウィルスに感染したようです

何をどうしたらよいのやら、まったくのお手上げ!
しばらくブログをお休みさせていただきます (/_<。)ビェェン
2013.02.19 (Tue)
子守り
厄神さんは、昨日・今日と厄除大祭で大賑わいです。
お嫁さんも厄除のご祈祷をしてもらいました。
その間(ほんの数時間ですが)、私たち夫婦が子守りをしました。
とてもしやすい子でほやほやとよく笑います。
と思ったら、口をへの字にして
この今にも泣き出しそうな顔も とても可愛いんです。
元気に足を蹴ったら音が鳴るんです。
ほぉ~こんな靴下があるのですね。
ラトル付ソックスっていうそうです。

↑ この写真では分かりにくいですね。(牛さん&ミルク)
アマゾンからお借りしました。 ↓
新米おじいちゃんとおばあちゃんです。
どうぞ、よろしくお願いします。
これからも、遊びに来てね。
お嫁さんも厄除のご祈祷をしてもらいました。
その間(ほんの数時間ですが)、私たち夫婦が子守りをしました。
とてもしやすい子でほやほやとよく笑います。
と思ったら、口をへの字にして
この今にも泣き出しそうな顔も とても可愛いんです。
元気に足を蹴ったら音が鳴るんです。
ほぉ~こんな靴下があるのですね。
ラトル付ソックスっていうそうです。

↑ この写真では分かりにくいですね。(牛さん&ミルク)
アマゾンからお借りしました。 ↓

新米おじいちゃんとおばあちゃんです。
どうぞ、よろしくお願いします。
これからも、遊びに来てね。
2013.02.15 (Fri)
火の玉? 隕石落下!
パソコンを立ち上げたら、ロシアで隕石落下か?150人負傷。と書いてありました。
隕石が落ちるのは知っていた。
確か、恐竜が絶滅したのも隕石が原因とか?
それにしても映像を見たいなぁ…と思っていたら
午後7時のNHKのニュースで映像が映った!
まるでCG映画のようでした。
負傷者も増えていました。
大きな大きな地球の上で、人が住む地域に落ちるなんて!
こんな不幸な確率に遭うなんて!
お気の毒としか言いようがない。
どうぞ、1日も速くご快復されますように。
隕石が落ちるのは知っていた。
確か、恐竜が絶滅したのも隕石が原因とか?
それにしても映像を見たいなぁ…と思っていたら
午後7時のNHKのニュースで映像が映った!
まるでCG映画のようでした。
負傷者も増えていました。
大きな大きな地球の上で、人が住む地域に落ちるなんて!
こんな不幸な確率に遭うなんて!
お気の毒としか言いようがない。
どうぞ、1日も速くご快復されますように。
2013.02.12 (Tue)
ピアノの嫁入り
我が家のピアノ…
長女が小学校入学の年に、おじいちゃんが買ってくれました。
およそ30年前のことです。
娘は高2まで習っていたから
誰も弾かなくなって15年以上
そんな可哀そうなピアノがやっと日の目を見ることになりました
嫁ぎ先は長男の家。
お嫁さんが弾いてくれるって(*゚▽゚*)
今日は大阪からピアノ引越し業者が来てくれました。
繊細なピアノは慎重に扱わないと…
パイプを挟んで器用に動かして

およそ250kgはあろうかというピアノを帯の長さを調節して
二人で運んでくださいました。

さすがに専門業者ですね。
あの狭いマンションの玄関や廊下の角を
どのように運んだのか分かりませんが
『さっき無事ピアノの設置が終わりました
』と
お嫁さんからメールが届きました。
おじいちゃん! これからは 〇〇也のお嫁さんが弾いてくれるよ。
長女が小学校入学の年に、おじいちゃんが買ってくれました。
およそ30年前のことです。
娘は高2まで習っていたから
誰も弾かなくなって15年以上

そんな可哀そうなピアノがやっと日の目を見ることになりました

嫁ぎ先は長男の家。
お嫁さんが弾いてくれるって(*゚▽゚*)
今日は大阪からピアノ引越し業者が来てくれました。
繊細なピアノは慎重に扱わないと…
パイプを挟んで器用に動かして

およそ250kgはあろうかというピアノを帯の長さを調節して
二人で運んでくださいました。

さすがに専門業者ですね。
あの狭いマンションの玄関や廊下の角を
どのように運んだのか分かりませんが
『さっき無事ピアノの設置が終わりました

お嫁さんからメールが届きました。
おじいちゃん! これからは 〇〇也のお嫁さんが弾いてくれるよ。
2013.02.07 (Thu)
春一番
今日は、北陸地方で【春一番】が吹いたそうですね。
関東地方でも3月上旬から下旬並みの暖かさだったとか。
私の地方は…風がきつくて寒かったですよ~。
河原を散歩しててそう感じました。
でも、立春を過ぎたからか、ハコベが咲いていました。

おばあちゃんが好きだった早春賦を口ずさみながら
40分だけ散歩しました。
春は名のみの 風の寒さや
谷の鶯 歌は思えど
時にあらずと 声も立てず
時にあらずと 声も立てず
関東地方でも3月上旬から下旬並みの暖かさだったとか。
私の地方は…風がきつくて寒かったですよ~。
河原を散歩しててそう感じました。
でも、立春を過ぎたからか、ハコベが咲いていました。

おばあちゃんが好きだった早春賦を口ずさみながら
40分だけ散歩しました。
春は名のみの 風の寒さや
谷の鶯 歌は思えど
時にあらずと 声も立てず
時にあらずと 声も立てず
2013.02.03 (Sun)
節分
今日は節分。
節分で連想するのは、豆まき・鬼退治・ヒイラギ・イワシ…
もちろん恵方巻きは外せませんね。
関西出身の私は結婚前から太巻きを丸かぶりしていたけれど
今では全国で定着して、今日のスーパーは巻き寿しが山積みでした
単純な私はTVコマーシャルで見たドラえもんのえほうまきを買いました。
可愛くて、つい手が伸びたのです。
ミシン目で切って、とびらを開けると…

確かに可愛いけれど、デザインや容器代にお金を払わされたようで
698円の投資は失敗
60過ぎのおばさんが買う商品ではありませんでした (・_・?)アレ?
便乗商品として、ロールケーキなども売られていましたが
これを見た時は、笑ってしまいました。 ↓

節分で連想するのは、豆まき・鬼退治・ヒイラギ・イワシ…
もちろん恵方巻きは外せませんね。
関西出身の私は結婚前から太巻きを丸かぶりしていたけれど
今では全国で定着して、今日のスーパーは巻き寿しが山積みでした

単純な私はTVコマーシャルで見たドラえもんのえほうまきを買いました。
可愛くて、つい手が伸びたのです。
ミシン目で切って、とびらを開けると…


確かに可愛いけれど、デザインや容器代にお金を払わされたようで
698円の投資は失敗

60過ぎのおばさんが買う商品ではありませんでした (・_・?)アレ?
便乗商品として、ロールケーキなども売られていましたが
これを見た時は、笑ってしまいました。 ↓

2013.02.01 (Fri)
如月
| BLOGTOP |